ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
ST2210

フルHD液晶モニタ Dell ST2210を買った。

机の上を広くしよう。モニターをダウンサイジング。

 これまで長く使ってきた(東京に来てからだから6年くらいか)パソコンのブラウン管モニタをどけるべく、デルで液晶モニタを買った。17インチのブラウン管でデスクトップがとても窮屈に感じていてストレスだったのだ。それと、前から考えていた”身の回りのものダウンサイジング計画”の第1弾。お世辞にも広いとは言えない部屋に住んでいるので、小型化できるもので、そうお金がかからないものはどんどん置換えていこうと。

Dell ST2210
Dell ST2210

 購入したモニタはデルのST2210という名の21.5インチフルHDモニタ。同社のスタンダードなラインの機種。解像度は1920×1080ピクセル、ノングレア、TNタイプの液晶で視野角は縦が160度、横が170度。値段は注文したときで送料・消費税込みでおよそ17,000円。注文したのが4月の12日で届いたのが16日。料金は前払い制だから翌日すぐに!とはいかないけれど、思っていたより早く届いた。

Dell ST2210
Dell ST2210

 箱から発泡スチロールを引き抜くと、スタンドとVGAケーブル、電源ケーブル、CD-ROMと説明書類がコンパクトにまとまった形で出てくる。A4サイズの簡単な組み立て手順を説明した紙も入っているけど、スタンドの取り付け方もネジを回すだけ。難しいことはひとつもない。

Dell ST2210
組み立て手順が描かれた紙

 スタンドも取り付けVGAケーブル(使ってるグラフィックスカードが古くてアナログ接続でないとフルHDで表示できない)も繋げて、さっそく電源オン!

・・・が、ここで一つ躓いた。Windowsの画面が出ない。画面には「グラフィックスの設定を1920×1080、リフレッシュレートを60Hzにするように」といった内容のテキストが。どうやら事前に解像度とリフレッシュレートを変えておかなければならなかったようだ。モニタを一旦ブラウン管モニタに繋ぎ直して解像度を変更して、ST2210に戻したら無事表示された。

ST2210
広大!これは快適だ。

 ああなんて広大な!WebブラウザとTwitterクライアントとMSNメッセンジャーを起動してもまだまだ余裕がある。さすがに17インチだと窮屈に感じていたPhotoshopを起動しても気持ちがいい!

 TNタイプなので、モニタの正面以外から見ると、盛大に色が変化して見えるけど、これは2万円前後のモニタなら仕方のないところ。視野角以外で気になるところは、明るさを最大にしても最低にしても変化の度合いがそれほどないように見えることくらい。

 せっかくなのでHDMIケーブル(Amazonで色々探して、安いのもあったけど、安心感から、高めのSCE純正のものを購入)も買ってきてPS3に繋いみると、こちらもブラウン管テレビからの変化なのでずいぶんと新鮮な感じ。これでPS3の高画質も余すこと無く楽しめる(ちなみにスピーカーをST2210のオーディオ出力に繋げて、オーディオ入力のところとパソコンのオーディオ出力のところをオーディオケーブルで繋げると、PC使用時はPCの音が、ゲームプレイ時はPS3に繋がったHDMI経由でゲームの音がちゃんとスピーカーから聴こえる)。

 概ね満足のPCモニタの切り替え。次はごちゃごちゃした配線を少なくするべくキーボードとマウスのワイヤレス化か・・・。