ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
torne

SCEの本気。PS3用地デジレコーダーtorne トルネ

地デジのチューナーも兼ねてトルネを購入。USB給電でコンセントを埋めないのがいい。

いよいよ地デジ完全移行が迫ってきて、小さなブラウン管テレビにはデカデカと警告文。見逃したくない!っていうような番組はほとんど無かったりする人なので地デジ難民になるのも・・・と思いつつも、アド街が見れなくなっちゃりするのは寂しい。そこで前から欲しいなぁと思っていたtorne(トルネ)を購入。トルネだとテレビを見ている間はPS3を付けっぱなしにすることになるので消費電力が気になる(PCモニタ+PS3と普通の液晶テレビでどれだけ差があるのか・・・)けれど、しばらくはこれで。

torne

トルネの箱の中身。外箱が小さいので持って帰ってくるのもらくちん。

torne

トルネの地デジチューナー。電源はPS3のUSB端子から供給されるので電源ケーブルが増えないのが嬉しい。これの裏側にB-CASカードを挿す。B-CASがソフトウェアになるとかならないとかという話もあったけれど、早期にソフトウェアになっていたらこの箱はもっと小さくなっていたり?説明書にはトルネの出力端子にアンテナケーブルを繋げるように書かれていて、PCモニタには当然それがないのでヒヤッとしたのだけど、PS3のHDMI経由で問題なくテレビが見れたので出力端子にケーブルを繋げる必要は無かった。

torne

トルネのインストールディスク。容量は100数十MBだったりするのでダウンロードでも良かったんじゃないの?と思ったり(トルネを使うにはPSNに繋がる必要がある)。

とにかくキビキビと動く気持ちのいいGUI。思い描いた家電のUIがここにある。

torne

インストールが終わって、何の問題もなくトルネのトップ画面。この画面を含めてとにかくGUIがキビキビと動いてとても気持ちがいい。

torne

番組表も当然のようにスルスルと動く!予約録画もとても簡単。「こうしたらこうなるかな?」が通用する操作性。

SCEは日本のAppleなのかもしれない。本気を見てみたい。

torne

地デジがちゃんと見れた!しばらくトルネで・・・というよりもトルネでテレビが見れるのが快適過ぎてすっかり「これがいい!」という状態。常々SCEにAppleっぽさを感じているのだけど、トルネは実にApple製品っぽさを感じる。地デジテレビではチャンネル切り替えの際に、しばらく待たされるものだけど、もちろんトルネも切り替わるまでに時間がかかる。だけどトルネの場合は、チャンネルを変えようとすると、その変えたチャンネルの番組タイトルがフワッと表示されるアニメーションが入って、「待たされている」感を感じさせないようになっている。アニメーションで遅延を隠蔽することの大切さをSCEの人たちはきっと理解していて、こういうのが「おもてなし」感に繋がっている気がする。国内メーカーに欠けているものがSCEにはある。ブラビアもいいけどソニーではなく、SCEが作ったテレビを見てみたい。SCEが作ったサイバーショットを見てみたい。ゲーム機能を外した録画専用機が出てきても売れるんじゃないかという気になる。トルネは9,000円で見ることのできる国内家電メーカーの希望の光だ。

タグ: