
傘を置ける場所が増えて目印にもなる優れもの!アンブレラハンガー
ダダ被りアイテムのコンビニ傘に目印を付けよう
雨の日にコンビニで黒の傘を買った。急な雨にもコンビニに駆け込めば数百円で透明の傘が、1,000円出せば見た目もそれなりの傘が手に入るけれど、コンビニ傘は入手しやすい分、ユニクロの服以上に人と被りやすい。傘立てに同じ見た目の傘があったら、「自分のはこれ」と自信を持って手に取るのは難しい。傘を持っていかれる心配も、他人の傘を持ってきてしまう心配もある。

1,000円のコンビニの傘。手に入りやすい分、似たデザインの傘と一緒に並ぶと見分けが付きにくい…。
とはいえ、傘に自分の名前を書くのは嫌だし、色付きのテープを貼るのもちょっと抵抗がある。(以前の)ユニクロの傘や無印良品の傘にはストラップホールが付いていたけれど、コンビニの傘にも目印になるようなものが付けられたら…と、ネットで探してみたら、ちょうど良さそうなものを見つけたのでお買上げ。
ちゃんと目立って便利もプラス!

マブワールド アンブレラハンガー。購入したのはオレンジ。
購入したのはマブワールドの「アンブレラハンガー」という商品。似たデザインの商品が他メーカーから販売されているがマブワールドのサイトを見ると「意匠登録済」の文字があったのでここがオリジナルなのだろう。
アンブレラハンガーは傘の柄部分に取り付けるリングマーカー。柄経18mm~25.5mmまでの傘に対応し、女性用の柄の細い傘にも男性用の柄の太めの傘にも使える。

アンブレラハンガーを傘に付けたところ。リングは硬めなので柄の先から滑らせて取り付けよう。

柄が太めの傘だとリングが少し開いた状態になる。
リングには小さなボールが付いていて、ボールをある程度の高さのあるテーブルなどに置けば傘を立てることができ、リングとボールの間のくぼみを利用して椅子の背もたれなどに引っ掛けることもできる。目印としてちゃんと目立つのはもちろん、傘立てのないところで傘を置ける場所が増えるアイデア商品だ。一つ持っておくと便利かも。

アンブレラハンガーがあると、ちょっとしたところに傘を立てられるようになって便利。