ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
ELECOM EC-ACD04BKを横置きしたところ

余裕が安心。縦置き・横置き両対応の10口USB Type-A充電器 ELECOM EC-ACD04BK

まだまだ活躍、なんぼあってもいいUSB Type-A充電器

 増え続けるUSB給電で動くガジェット。最近も電動歯ブラシを買ったがこれもUSB給電。ずいぶん前に買ったAnkerの5個口のUSB充電器では足らず、ときどき抜き差しして交換する場面が増えてきた。面倒だ。

 というわけで、エレコムのUSB Type-Aを10ポート備えるUSB充電器「EC-ACD04BK」を購入した。スマホなどはUSB Type-Cへの移行が進んでいるが、まだまだType-Aは現役だ。いくらあってもいい。

ELECOM EC-ACD04BKのパッケージ
ELECOM EC-ACD04BK

あれもこれも安全に使えてコレでいい。

 USB充電器を購入する際には、接続したデバイスに応じて出力を自動調整してくれる機能があること、問題が起きたときに保護回路が動作するようになっているかを気にして選んでいるが、その点はEC-ACD04BKは満たしている。

‎EC-ACD04BKのパッケージ内容
‎EC-ACD04BKのパッケージ内容。充電器本体、メガネ端子ACケーブル、説明書が入っている。

EC-ACD04BKの充電能力は1ポート出力12W(5V/2.4A)、合計出力60W。Power DeliveryやQuick Chargeといった高出力・急速充電規格には対応していないが、その分どんなデバイスでも安心して使える。

 AmazonでType-Aの多ポート充電器を探すとiLepoの8ポート充電器があり、そちらも候補になったが、縦置きスタンドが付属していなかったり、電源ケーブルの差込口が側面にあり、そもそも縦置き使用を想定していないようだった。エレコムの場合は縦置きスタンドが本体に付属していて、電源ケーブルの差込口は背面にあり、縦置き・横置きどちらでも使いやすいデザインになっていたのが決め手になった。

EC-ACD04BKには縦置きしたときの側面に滑り止めラバー、片側の底面に回転式の転倒防止スタンドが備わっている。スタンドが別パーツでなく本体に付いているのは無くす心配がなくていい。

ELECOM EC-ACD04BKを横置きしたところ
ELECOM EC-ACD04BKを横置きしたところ。本体は艶ありだが個人的には梨地塗装だと嬉しかった。
ELECOM EC-ACD04BKの電源ケーブル差込口
ELECOM EC-ACD04BKの電源ケーブル差込口は背面中央にあるため縦置きでも横置きでも使いやすい。
ELECOM EC-ACD04BKの縦置き時の転倒防止スタンド
ELECOM EC-ACD04BKの縦置き時の転倒防止スタンドは別パーツではなく収納式。

付属のメガネケーブルが長過ぎる問題を解消する

 EC-ACD04BKのスペックもデザインも使い勝手も満足しているのだが、一つだけ気になるのが同梱されているメガネ端子ACケーブルの長さ。1.5mもある。

メーカーの想定としては「足下の電源から机の上に置くのにちょうど良い長さ」とのことだが、あいにくこちらはコンセントへのアクセスがしやすいよう電源タップを机の上に置く人なので、ACケーブルをかなりもてあましてしまう。

ELECOM EC-ACD04BK付属のACケーブルを繋げたところ
ELECOM EC-ACD04BK付属のACケーブルを繋げたところ。遠いコンセントに繋ぐのにはいいが…

幸い、メガネ端子ACケーブルというのはメーカー間で互換性があるので他社製の違う長さのケーブルに交換することができる。探してみると、短めのものだと20cmのものが見つかったので差し替えることにした。

サンワサプライ メガネ型コネクタストレート電源コード 0.2m
サンワサプライ製の20cmメガネケーブルを購入。

付け替えてみるとケーブルがしっかりした太めなこともあって充電器が浮きそうになったりもしたが、見た目にスッキリした。EC-ACD04BKを持ち出して使う場合も短めのケーブルを用意するといいかもしれない。

ELECOM EC-ACD04BKに20cmメガネケーブルを繋げたところ
ELECOM EC-ACD04BKに20cmメガネケーブルを繋げたところ。メガネケーブルが硬めなので浮き気味にはなるが見た目はスッキリする。

今は

  • スマホ
  • タブレット
  • Fire TV Stick
  • ワイヤレスイヤホン
  • HDMI切替器のセルフパワー用USBケーブル
  • デジカメの充電ケーブル
  • 電動歯ブラシの充電スタンド

といったデバイスの充電に使っているがまだポートに余裕がある。多くのデバイスの充電のためにUSBケーブルの抜き差しをしていて小さなストレスを感じている場合は多ポート充電器がおすすめ。

タグ: