ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています

Google純正Mapアプリはおあずけ!気になるiOS6 AppleMaps関連記事まとめ

 GoogleMapのGoogle純正アプリがすぐ出ると期待してたのに・・・誰だ期待させるような情報を流したのは。

 Googleのエリック・シュミット会長が来日した日に流れたのはまさに悲報。「我々はまだ何もしていない。」なんてこった!

その後ついにAppleのティム・クックCEO直々の謝罪コメントがアップされたり、どうしてこんなことになったのかが徐々に明らかになってきたので、個人的に気になった記事をメモ。

TechCrunch JAPAN:ポーカーゲームは続く-Googleのエリック・シュミット会長、「iOS6ネーティブ地図アプリを審査に出してはいない」

われわれはまだ何もしていない
われわれはAppleと長いことずっと毎日話し合いを続けている。

「それ見たことか」と言いたいのもわかるし、「Androidの方がいいぞ」と言いたいのもよく分かる。地図だけ見ればまさにそう。しかしGoogleにとってもiPhoneユーザーの数と検索は手に入れたいはずで、アプリが出るのはそう遠くない・・・(はず)。

で、なぜAppleがGoogleMapを手放すことにしたかというのがウォール・ストリート・ジャーナルに書かれてた。アップルがiOS6のプロモーションで自慢していた「ターンバイターン」機能がAndroid版のGoogleMapには数年前から備わるのに、iOSにその機能を使わせてくれなかったから(AppleとGoogleの間で条件で折り合いがつかなかった)、というもの。

WSJ:アップルの「グーグルマップ」不採用の理由

「交渉の発火点となった問題はたくさんあったが、最大の問題は音声案内機能だった」
「それが最終的に交渉を決裂させた」

そうしてGoogleMapを捨てる決意をしたAppleは、地図関連会社を次々と買収してマップアプリの製作に乗り出すも、そう簡単にGoogleに追いつけるわけはなかったというのが次の記事。

日経ビジネスオンライン:iPhone5の地図はなぜコケたのか?露呈した「クラウドとビッグデータ」というアップルのアキレス腱

これらを縫い合わせて不整合が起きないように調整する「コンフレーション」という作業が不十分だったのだと思われる。

地図ビジネスに手を出すのがどれだけ大変かというのがわかるのが次の記事。

TechCrunch JAPAN:位置情報処理の困難さを解剖する-Appleはこの5点の解決が必要

Apple地図のようなアプリを開発するためには数十もの別個の情報源が必要になる。大規模検索エンジンの場合、100以上の情報源を利用することも珍しくない。

Appleはこうしたばらばらの分類を独自の統一フォーマットに落とし込まねばならない。カテゴリーの分類方法には多くの場合、数百もの種類がある。

地図、ディレクトリその他位置情報サービスにとってデータの整理統合は地味だが死活的に重要で複雑きわまりない作業だ。この作業の重要性にユーザーが気づくのは与えられた情報が間違っていることを発見したときだけだ。

 クリスマス前には、と言われるGoogle純正のマップアプリがリリースされても、iPhoneのSafariやメモ帳から起動するのはAppleMaps。検索ボックスに住所をコピペせずに済むのならそれにこしたことはない。まずは駅の位置が正確になって、路線がわかりやすくなれば常用できそうだけど、それまでにどれだけの時間がかかるのか・・・。

タグ: