当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
WordPressのサイトマップ自動生成プラグインをDagon Design Sitemap GeneratorからPS Auto Sitemapに切り替えた
2013年3月3日
WordPressで運営してるこのブログのサイトマップ作成にプラグインの「Dagon Design Sitemap Generator」を使ってきたのだけれど、最近になって、サイトマップの2ページ目以降が表示されないようになってしまった(ページが存在しないと表示される)。Dagon Design Sitemap Generatorはしばらくアップデートが止まっているようだし、これからWordPressのバージョンアップが進んでいくことを考えると、代替を探したほうが良さそうだ。「PS Auto Sitemap」をインストールしたので導入方法をメモ。
サイトマップの表示スタイルも選択可能なPS Auto Sitemap
WordPressのプラグインの新規追加画面で「PS Auto Sitemap」と検索するか、プラグインの配布ページからダウンロードしてインストールする。
PS Auto Sitemapの設定画面はシンプルなもので、つまづきそうなところは「サイトマップを表示する記事」の部分。ここにはWordPressの管理画面の「固定ページ一覧」に表示された、サイトマップを表示するページのIDを入力する。ページ名のところにマウスポインタを置くと、ブラウザの左下に表示される「post=」の後ろに並ぶ数字がIDになる。
面白いのはサイトマップの表示スタイルを選べること。普通のリスト表示の他、「蛍光ペン」や「付箋」などユニークなデザインのものも用意されている。個人的には「シンプル2」がお気に入り。
Dagon Design Sitemap Generatorとは違ってページ分割の機能が無いので、記事数が多くなるのであればカテゴリ別アーカイブの見出しのみの表示にした方がいいかもしれない。