映画賛歌の幸せで粋なサスペンス「アルゴ」
「アルゴ」を観た。ベン・アフレックが監督・主演の実話を元にしたサスペンス。映画になった”映画の様な実話”。出てくる2人の映画人がとにかくカッコいい。
映画になった”映画の様な実話” ストーリー
1979年、イラン。イラン革命の中、革命前の国王が癌の治療を名目にアメリカに入国したことをきっかけに、テヘランにあるアメリカ大使館をイスラム過激派グループが占拠。直前に6人のアメリカ人外交官が脱出に成功し、カナダ大使の公邸に匿われる。空港も革命軍兵士が常駐する中、CIAの人質救出のプロ、トニー・メンデスは架空の映画製作を企画し、6人を”ロケハンでイランを訪れていたカナダ人クルー”に偽装してイランを出国させる案を思いつく。
”最高の最悪案”。やると決めたら本気でやれ
「どの案も最悪です マシなのを選ぶだけ」
「他に”マシな最悪案”は?」
「これが最高の最悪案 ズバ抜けています」
オープニングは「キングダム 見えざる敵」を思い出させるアニメーションによる前解説映像。この映画では実写とアメコミ調のイラストを使って描かれる。冒頭の大使館に群集が雪崩れ込んでくるシーンは、短時間で絶望的な状況に追い込まれていく様子がよくわかって結構怖い。派手な銃撃戦は無いものの、「キングダム」のようないつ襲われてもおかしくない緊張感がずっと続く。しかし救いになるのがトニーをバックアップする二人の映画人。
「やると決めたら本気でやれ」
実在のメーキャップアーティストのジョン・チェンバース(ジョン・グッドマン)と、映画プロデューサーのレスター・シーゲル(アラン・アーキン-レスターは映画のために作られた架空の人物らしい)のコンビの「やると決めたら妥協は無しだ」と、とにかく粋なところが見ていてカッコいいし、気持ちがいい。中止命令が出た作戦。土壇場で次々とやってくるピンチをみんなの粋と本気でギリギリのところで逃げ切っていく。「新作は?」「ポシャった」のあっさりしたやりとりが最高にカッコいい。
武力を用いず、映画が人を救う。ラストカットが棚に並んだスター・ウォーズのフィギュアというのもいい。作り手と、見る側の映画への愛が一致する幸せな瞬間。事件はアメリカが自らの利益のために一国を操作したことから起きたわけで、どうしようもないなと感じるも、この物語が映画に対する賛歌であるという高揚感がそれを上回る。
何度も繰り返して、映画人コンビの心意気を観たくなる作品。
この作品が作られたきっかけ、映画と史実の違うところについてはWIREDの記事が詳しい。
WIRED.jp:アカデミー賞を受賞した「アルゴ」と「WIRED」の、知られざる関係
イラン側からは映画に不満の声が上がっており、イラン版「アルゴ」の製作も計画されている。
tv groove.com:イラン側の視点で描く映画「アルゴ」の制作が決定!アメリカ版に対抗
アルゴ 4K ULTRA HD&ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]