ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ

手頃で便利!atolla 独立スイッチ付き4ポートUSB3.0ハブ

安い、速い、気が利いてる。あると便利なちょっといいもの。

 atollaというメーカーのUSB3.0ハブが安くて気の利いた便利仕様でいい買い物だった。

 パソコン用の外付けハードディスクやBlu-ray/DVDドライブなど本体に電源スイッチが付いていない、電源連動タイプのものが多く存在する。PCに繋げっぱなしで運用するのはもちろん問題はないのだけど、一度も使わないのに電源が入ったり切れたり、それを気にしてUSBケーブルを挿したり抜いたり、「スイッチがあったらいいのにな」と思うときがある。

 USB2.0なら「スイッチだけ」というアイテムが100円ショップでも売られていたりするのだが、USB3.0になると「スイッチだけ」は見たことがない(世界中見渡したわけではないが。延長ケーブルの中間にスイッチが付いたものは見たことがあるかも)。

関連記事:こういうのが欲しかった!USBの”電源スイッチだけ”100円。

使いたいときだけ使えるスイッチ付き、いざというときの外部電源対応ハブ。

 USB3.0の「スイッチだけ」が無いので仕方なく「スイッチ付きハブ」を探して見つけたのがatolla 独立スイッチ付き4ポートUSB3.0ハブ(atolla 4 Port USB 3.0 Ultra Slim Data Hub (1103))。

 Amazonで1,200円程度(購入時)と値段が安く、手軽に扱え、個別にデバイスをON/OFFできるスイッチ付き。

atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ

 さらに便利なのがmicroUSBによる外部給電に対応しているところ。外付けBlu-ray/DVDドライブなど、「挿すだけで使える!」を謳っていてもバスパワーでは心もとないデバイスでも安心して使える。セルフパワー対応ハブはたいてい電源ケーブルが直付けされているか、付属するが、PC周辺機器を多く使っていると電源ケーブルもタコ足になりがちだ。何より似たような端子のケーブルが増えると何が何の電源ケーブルなのかわからなくなってくる。microUSBならわかりやすいし、USB電源は既に持っている。

atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
ハブのサイドに外部給電用のmicroUSBポートがある
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
外部給電用のmicroUSBケーブルを繋げたところ

 USB3.0のON/OFFスイッチはONの状態で青いLEDが点灯するが、光量は控えめで悪目立ちしないのが嬉しい。個人的には本体の塗装は光沢よりマットな梨地だとキズが目立たなさそうでより嬉しかったが、値段も安いのでガシガシ使える。

atolla 4ポートUSB 3.0ハブ
コネクタ間の間隔は狭すぎず広すぎず。東芝のUSBメモリのような幅のあるコネクタも2つ並べない限りは隣のコネクタに干渉しない。
atolla 4ポートUSB 3.0ハブ 付属説明書
見たままの使い方だが同梱される多言語対応の説明書には日本語のページも。

USB-Cも普及し始めているけれどまだまだUSB3.0の周辺機器は多い。USB3.0対応の個別スイッチ付きハブをお探しの方におすすめ。

 同じatollaのmicroUSBによる外部給電に対応した独立スイッチ付きUSB3.0ハブにはSD/microSDカードリーダーが付いた3ポートバージョンもある。SDカードスロットの無いノートPCのお供にはそちらもおすすめ。

無線マウスを同時使用するときの注意点

 USB3.0ハブは便利だが、特定の使用環境では注意が必要なこともある。「PCのUSB3.0ポートとUSB2.0ポートの距離が近く、USB2.0ポートに直接無線マウスなどのレシーバーを挿した状態」でUSB3.0機器を使用すると、USB3.0機器が発するノイズが2.4GHz帯のワイヤレス機器に干渉を起こすことがある。

 Windowsタブレットにロジクールの無線マウスを接続して使用していたのだが、今回購入したUSB3.0ハブを接続して使うと、マウスポインタの描画が飛びとびになることがあった。

タブレット本体にはUSB2.0とUSB3.0のポートが一つずつ備わっているが隣り合わせに並んでいたため、干渉が発生しやすい。USB2.0の延長ケーブルを用意して、そちらにレシーバーを繋げてみると問題は解消した(USB3.0ポートとレシーバーを離した)。これは残念ながら仕様に近いものでWindows、MacのOSに限らず、atollaを含むメーカー側の問題でもない。

Apple:ワイヤレス通信の干渉による Wi-Fi や Bluetooth の問題を解決する

Lenovo:ワイヤレスキーボードやマウスの反応が鈍くなる