
高耐久仕様でも扱いやすい!Anker PowerLine / PowerLine+ ライトニングUSBケーブル
丈夫で長持ちしそうなAnker製 Lightningケーブル
自宅でiPhoneの充電に使っていたLightningケーブルが中で断線したのか頻繁に「このアクセサリーは使用できません」というポップアップが表示されるようになってしまった。
というわけで、Lightningケーブルを新調。ちょうどAnkerが新たに高耐久タイプのケーブルをリリースしていたのでそれを選んだ。

購入したのはAnkerの「PowerLine ライトニングUSBケーブル」。PowerLineシリーズにはLightningケーブルの他にmicroUSBケーブルも用意されている。どちらも被覆材に防弾仕様のケブラー繊維が用いられ、普通のケーブルよりも断線しにくくなっているらしい。折り曲げにも強く、数千回は耐えられる強靭さ、どんなUSB充電器に対しても最適なスピードで充電可能と、Power IQで有名なAnkerらしい仕様が頼もしい。
コスパ十分、高耐久仕様でもしなやか
PowerLine ライトニングUSBケーブルの長さは、30cmと90cmが用意されている。購入したのは90cmタイプ。”高耐久”と聞くと線が太く、硬そうなイメージを受けるけれど、PowerLineケーブルは普通のケーブルの太さとほぼ同じで、言われなければ高耐久仕様だとはわからない。ケーブルのしなやかさもあり、ゆるく結んだりするのも簡単。Lightningコネクタ部もコンパクトにできているので、iPhoneにケースを付けていてもそのまま接続できる。

個人的にはいかにも「強化してあります」な太さと引き換えにしなやかさが犠牲になっていたり、網模様が見えていたりするデザインのケーブルは好きではないのでPowerLineの仕様と取り回しのよさは嬉しい。スマートだ。

※「PowerLine ライトニングUSBケーブル」は現在廃番となっています。リンク先は後継モデルの「PowerLine II ライトニングケーブル」です。
Anker iPhone充電ケーブル PowerLine II ライトニングケーブル MFi認証 超高耐久 iPhone 13 / 13 Pro / 12 …
追記:PowerLine Lightning USBケーブルが使いやすかったので、スティックPCの給電用にmicroUSBケーブルも購入。こちらも同じくしなやかで使いやすい。

【3本セット】Anker PowerLine Micro USB ケーブル 【急速充電・高速データ転送対応】Galaxy Xperia Androi…
追記:高耐久ナイロン繊維2重編み上げでさらに丈夫なPowerLine+シリーズも登場!
PowerLineケーブルの登場後、外装を高耐久のナイロン繊維で2重に編み上げた新製品「PowerLine+」ケーブルも登場。PowerLineケーブルは併売され、Lightningケーブルの場合、「+」は価格は500円ほど高くなっている。


PowerLine+ライトニングUSBケーブルを購入してみたところ、ケーブルが収納可能なおしゃれなポーチがおまけに付いてきた。ケーブル部分の保護が強化されているため、PowerLineケーブルと比べると固めではあるものの、扱いづらいというほどではない。より安心感を求める方はPowerLine+がおすすめ。PowerLine+もカバーを付けた状態のiPhoneに接続可能。PowerLine+ケーブルは長さが30cm、90cm、1.8m、3mの4タイプ、ホワイト、グレー、レッド、ゴールドのカラーバリエーションが用意されている。

※「PowerLine+ ライトニングUSBケーブル」は現在廃番となっています。リンク先は後継モデルの「PowerLine+ II / Ⅲライトニングケーブル」です。
Anker PowerLine+ III ライトニングケーブル MFi認証 高耐久 iPhone 12 / 12 Pro / 11 / SE(第2世代) iPad …