ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
Amazon Fire TV Stick 4K Max本体とAlexa対応音声認識リモコン(第3世代)

あったら便利!サクサク動く快適メディアプレーヤーAmazon Fire TV Stick 4K Max

リモコンで使えるのは結構楽しい。PCアプリより動きもいい。

 ※2023年9月に第2世代モデルのAmazon Fire TV 4K Maxが発表されました。

 2022年のAmazonブラックフライデーセールで、ストリーミングメディアプレーヤー Fire TV Stick 4K Max(第1世代モデル)を購入した。

 当初は年末年始の帰省時に実家で使って、そのまま置いてこようと考えていたのだけど、事前に使い方を知っておこうと自分で使ってみるとこれが結構便利。普段はPCで利用していた各動画サービスもFire TVから見た方が快適で、すっかり気に入ってしまい、結局もう一つ買い増すことに。

購入する前は、Chromecast with Google TVも考えたのだが、実家ではGoogleアカウントを使っていなくてAmazonはアカウントを持っているようだったのでFire TV Stickに決めた。

購入時の環境は、スティックを接続するモニタ/テレビはまだ4K対応していないので、4K非対応のFire TV Stickを選ぶ手もあったのだが、「CPUがより速く、メモリが多いこと」から動作に余力がありそうということで4K Maxを選んだ。コスト優先で「ギリギリ動く」ものは大抵徐々に不満がたまってくる。

後で使い方を聞かれたときのために、初期設定の方法とリセットの仕方をメモしておく(基本的にはわかりづらいところはほとんどなく、画面の指示に従うだけで完了するはず)。

必要なものは全て同梱。届いたらすぐに使える。

 Fire TV Stick 4K MAXのパッケージ内容は「使い始めに必要なもの全部込み」。近年はメーカーによっては省かれがちなUSB電源のアダプタも同梱されている。Wi-Fiは802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)まで対応する。Fire TVの周辺機器には有線接続用のAmazon純正のイーサネットアダプタが用意されているが、10/100MbpsとWi-Fiのスペックより見劣りがする。極端にWi-Fiに繋がりにくい環境でなければ初めから用意する必要はない。

給電用のUSB端子がmicro USBなのはちょっと気になるところ(Chromecast with Google TVはType-C)。

Amazon Fire TV Stick 4K Maxのパッケージ
2022年のブラックフライデーセールで購入した「Amazon Fire TV Stick 4K Max」
Amazon Fire TV Stick 4K Maxの同梱内容
Amazon Fire TV Stick 4K Maxの同梱内容。給電用のUSBケーブルと電源アダプタ、リモコン用電池も付属するのですぐに使い始められるようになっている。

Fire TV付属のリモコンの電源ボタンは「Fire TVの電源」ボタンではない。接続したテレビの電源ON/OFFを操作するためのもの。円形の部分は外周部が十字キーとして、中央部分は決定ボタンとして機能する。その上の青いボタンは音声認識ボタンで、押しながら話しかけるとAlexa(アレクサ)を利用できる。

Amazon Fire TV Stick 4K Max本体とAlexa対応音声認識リモコン(第3世代)
Fire TV Stick 4K Max本体と付属する第3世代リモコン
Fire TV Stick 4K Maxにある技適マーク
Fire TV Stick 4K Maxの裏面には技適マーク有り。

Fire TV Stickの発熱が気になるなら同梱のHDMI延長ケーブルを使うと安心(4K Maxに関してはスティックPCのように触れなくなるほど熱くなることはない)。

Fire TV Stick 4K Maxの使用イメージ
Fire TV Stick 4K Maxの使用イメージ。HDMIをテレビ/モニタへ、USB電源アダプタはコンセントへ。

初期設定も簡単。ブラウザ連携でリモコン入力は少なめ。

 Fire TV Stickの初回起動時には、リモコンのペアリング、言語設定、Wi-Fi接続、リモコンとテレビのペアリング(PCモニタは関係なし)、Amazonアカウントでのサインインといった初期設定を行う必要がある。

Fire TV Stick購入時にAmazonアカウントと紐付けしていた場合、サインインの作業は省かれるが、ここでは紐付けしていない状態のスクリーンショットを載せておく(ギフト用に購入する際はアカウントの紐付けはしないように注意)。

基本的には言語設定を日本語にしたあとは指示表示はすべて日本語になり、説明も丁寧なので、難しい部分はない。リモコンでのカーソル移動によるキーボード操作もWi-Fiのパスワード入力時くらいで、ここでもルーターのWPSボタンが機能するなら必要がなくなる。

Amazonアカウントのサインインも手元にスマートフォンかPCを用意しておけば、そちらと連携することでアカウント情報の入力作業が省かれる。

Amazonアカウントのサインインをスキップすることはできないため、AmazonアカウントなしでFire TV Stickを利用することはできない。

Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
Fire TV Stick 4K Maxの起動画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
リモコンの検出画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
言語選択画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
ネットワーク接続画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
Wi-Fiパスワード入力画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
ソフトウェアアップデートの確認とダウンロード
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
Amazonアカウントのサインイン
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
サインインはブラウザやQRコードを使うことでリモコンによるパスワード入力を省略することができる。
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
サインイン完了画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
リモコンのセットアップ画面(※PCモニタでは音量調節はできないので音量に変化がなくてもこのまま進めてよい)
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
プロフィール選択画面
Fire TV Stick 4K Maxのセットアップ画面
セットアップ完了後のホーム画面

 (購入時)Fire TV Stick 4K Maxで動作するFire OS 7.6はAndroid 9 Pieをベースにしている。Chromecast with Google TVのAndorid TV OSは最新のバージョン12であり、「Fire TVは古く見えるのでは」と思っていたのだが、見た目的な大きな違いはホーム画面の背景が半透明か黒か、くらいで、各アプリを起動してしまえば「Fire TVだから」「Chromecastだから」といった違いはわからなくなる。フォントは徹底してきれいだし、画面遷移も何かしらのエフェクトが使わていてデザインが雑な印象は全く無い。十分リッチに見える。

Fire TV Stickはテレビに接続後、基本的には電源が常時ONの状態で使用することになる。何も操作を行わない状態で一定時間が経過するとスクリーンセーバーが起動し、その後スリープ状態となる。スマホ的な使い方が前提で、ソフトウェア上で「電源OFF」操作はできない。

Fire TVのスクリーンセーバー
操作をしないまま一定時間経過するとスクリーンセーバーが再生され、その後スリープ状態に入る。

Fire TV Stickはmicro USBで動くくらいなので消費電力を気にする必要はそれほどないが、電源を完全にOFFにするにはUSBケーブルを抜くしかない。こまめに電源を切りたい場合、Fire TV StcikとUSB電源アダプタの間に「USBスイッチ」を取り付けることで毎回抜き差しする手間が省ける。

ほとんどの動画配信サービスはFire TVに対応済み

 2022年現在、無料・有料の動画配信サービスのほとんどがFire TV向けにアプリを提供している。Fire TV Stickの利用時からPrime Videoアプリはインストールされており、Netflixなど他社サービスのアプリはホーム画面上にダウンロード画面へのリンクアイコンが多数置かれるほか、アプリストアからも簡単にインストールできるようになっている。

Fire TV対応の動画配信サービスのアプリ
現在では大抵の動画配信サービスがFire TVに対応している。

 各サービスそれぞれでサインインの作業が発生することになるが、ほとんどのアプリではFire TV Stickと同じWi-Fiに接続されたスマートフォンのブラウザ、またはそのサービスのアプリから画面の指示に従って認証できるようになっており、リモコンによるサインイン情報の入力を極力省略できるようになっている。

Disney+アプリのスマートフォンと連携したログイン
Disney+など、同じWi-Fi環境下でスマートフォン側のアプリで認証を行うことでFire TV Stick上でのログイン情報入力を省略できるサービスが多い。

どの動画サービスのアプリもタイトル一覧の読み込みが速く、快適に作品を探すことができる。Windows版アプリだと読み込みに時間がかかったり、矢印ボタンをクリックしても反応が遅かったりするのだが、Fire TV向けアプリでそのような不満はほとんど感じられない。購入前は「PCで見てるから別にいいや」と思っていたのが心変わりした理由がここだ。

Amazon Prime Videoの画面
Prime Videoアプリで動画を選択すると大画面でプレビューが流れ始める。見たことのない作品でも見る前に雰囲気が掴めて便利。
Fire HDタブレットのPrime VideoからFire TVへキャストを行うことができる。
Prime Videoの場合、Fire HDタブレットのPrime VideoアプリからFire TV Stickへキャストすることもできる。(FireタブレットのPrime Videoアプリの画面)
Prime Videoキャスト中のFire HDタブレットのアプリ画面
Prime Videoのキャスト中、タブレット側のアプリ画面はリモコンとして機能する。(FireタブレットのPrime Videoアプリの画面)
Netflixアプリの画面
Netflixアプリの動作もキビキビ。Windows版アプリより快適に動く。
Netflixアプリでの音声・字幕言語設定
Netflixアプリでの音声・字幕言語設定は再生中にリモコンの下ボタンを押す。

 アプリストアから入手できるアプリの中には、Fire TV StickにAppleのAirPlay / GoogleのGoogle Cast機能を追加するもの、nasneなどのレコーダーに録画された番組を視聴できるDLNAプレーヤーなどもある。

AirReceiver
Fire TVにAirPlay / Google Cast機能を追加できるアプリ「AirReceiver」
DiXiM Play
アプリ「DiXiM Play」をインストールするとnasneの録画番組をFire TVを使って視聴することができる。

出番は少ないかもしれないけれど…Miracast機能の使い方

 AmazonのFire TV Stick 4K Maxの商品ページに記載はないのだが、Fire TVはMiracast(ミラキャスト)機能を搭載している。MiracastはWi-Fiを使って対応端末の画面をミラーリング(または拡張)できる機能で、WindowsなどMiracast対応デバイスの画面をFire TVを通して画面に出力することが可能だ。

リモコンのホームボタンを長押しすると、設定画面が表示され、そこで「ミラーリング」を選択するとMiracastの待ち受け状態になる。キャンセルする場合はリモコンの任意のボタンを押す。

Fire TV Stick 4K MaxのMiracastミラーリング手順1
リモコンのホームボタン長押しでMiracast機能を呼び出せる。
Fire TV Stick 4K MaxのMiracastミラーリング手順2
「ミラーリング」をクリックすると待ち受け画面になるので、送信側のデバイスでキャストを開始する。
Fire TV Stick 4K MaxのMiracastミラーリング終了画面
Miracastの待ち受けを解除するときはリモコンの任意のボタンを押す。

Amazonカスタマーサービス:Fire TV端末でミラーリングできない

Windows11側での操作は、画面右下のネットワークとスピーカーの並んだアイコン(クイック設定)をクリック、パネル上に「キャスト」の文字がなければ右下の「クイック設定の編集」ボタンをクリックし、「キャスト」を追加する。

Miracast機能はWi-Fiを利用するので、Wi-Fiアイコンがアクティブになっていなければアクティブにし、「キャスト(接続中のモニタが表示されるので文字列は変わる)」アイコンをクリックし、「使用可能なディスプレイ」一覧に表示されるFire TVを選択すると、ミラーリング(または拡張)が開始される。「切断」をクリックするとミラーリングは終了し、Fire TV側はホーム画面に戻る。

Windows11のMiracast送信手順1
Windows11の場合は画面右下の「クイック設定」から行う。「キャスト」ボタンが表示されていない場合は右下の編集ボタンをクリックする。
Windows11のMiracast送信手順2
パネル上の追加ボタンをクリックし、「キャスト」を追加する。
Windows11のMiracast送信手順3
「キャスト」ボタン(ここでは「ワイヤードディスプレイ」となっている)が追加された。
Windows11のMiracast送信手順4
Miracast機能を使ったミラーリングはWi-Fiが有効になっている必要があるので「Wi-Fi」をONにしてから「キャスト」をクリックする。
Windows11のMiracast送信手順5
Fire TVをクリックすると画面のミラーリングが開始される。
Windows11のMiracast送信手順6
画面のミラーリングのほか、拡張を選ぶこともできる。「切断」をクリックするとFire TV側はホーム画面に戻る。

スマホやタブレットの画面をFire TVにミラーリングして動画を大画面で…という使い方もできるが、Fire TVに同じサービスのアプリをインストールして直接操作した方が手間が省けるだろう。

仕事でプレゼンに使うにしても、ノートPCには大抵HDMI出力端子が付いているし、Fire TVを持ち歩くよりHDMIケーブル一本の方が荷物が少なくなる…というわけでMiracastの出番はなかなかなさそうにも思えるが、機能が付いていて悪いことはない(プロジェクター/モニタとPCの距離がケーブルの長さに制限されないという利点はある)。数年前に売られていたMiracastレシーバーはFire TV Stick 4K Maxよりも値段が高かった。機能を多用している人には手頃な値段のレシーバーとしてもおすすめできる。

調子が悪くなったとき、譲渡するときの「工場出荷時の設定にリセット」の仕方

 Fire TV Stickの設定を元に戻したい、人に渡す、買取に出す際に個人情報を一括削除したい、といったときには「向上出荷時の設定にリセット」を行う。

リセットは設定画面にある「マイFire TV」から実行する。

Fire TV Stickをリセットした場合の「それまで使用していたアプリのセット」などの情報はAmazon側に記憶されているので、リセット後に再びサインインした際に「復元」することでアプリごとの再インストールなどを省くことができるようになっている。

Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」手順1
ホーム画面のアプリアイコンの右端にある設定アイコンで下ボタンを押し、「マイFire TV」を選択する。
Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」手順2
「工場出荷時の設定にリセット」を選択する。
Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」手順3
確認が表示されるので「リセット」を選択する。
Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」適用中の画面1
リセットの手続きが開始される。
Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」適用中の画面2
自動で再起動がかかるのでしばらく待つ。
Fire TV Stick 4K Maxの「工場出荷時の設定にリセット」適用中の画面3
再起動後、初回起動時と同じ手続きが始まるのでAmazonアカウントの設定を行う。(譲渡や売却をする際は言語設定画面あたりで電源を落とす。)

スポーツイベントのネット中継の視聴にもピッタリ!

 それほど期待せずに購入したFire TV Stickだったが初日ですっかり気に入った。ちょうどワールドカップの試合を中継するABEMAをモニタで見るのに使ったが、使い始めで戸惑うところはほとんどなかった。

一つでも動画配信サービスを利用しているならおすすめしたい。その中でも4K Maxは動作のサクサク具合と価格のバランスがちょうどいいところだと思う。

  • Amazonデバイス
  • FireTV
  • Fireタブレット
  • Echoスマートスピーカー・ディスプレイ
  1. Fire TV
  2. Fire TV
  3. タブレット
  4. Fire TV
  5. スマートスピーカー
  6. スマートディスプレイ
  7. スマートスピーカー
  8. 電子玩具・キッズ家電
  9. Fireタブレット
  10. 電子書籍リーダー
  11. 電子書籍リーダー
  12. スマートスピーカー
  13. 電子玩具・キッズ家電
  14. Echoスマートスピーカー・ディスプレイ
  15. スタンダード型防犯カメラ
  16. タブレット
  17. 電子書籍リーダー
  18. タブレット
  19. イヤホン・ヘッドホン
  20. タブレット
  1. Fire TV
  2. Fire TV
  3. Fire TV
  4. ストリーミングデバイス
  5. Fire TV
  6. ホームエンターテインメント
  7. Fire TV
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. ホームエンターテインメント
  1. タブレット
  2. 電子玩具・キッズ家電
  3. Fireタブレット
  4. 電子玩具・キッズ家電
  5. タブレット
  6. タブレット
  7. タブレット
  8. タブレット・アクセサリ
  9. タブレット
  1. スマートスピーカー
  2. スマートディスプレイ
  3. スマートスピーカー
  4. スマートスピーカー
  5. Echoスマートスピーカー・ディスプレイ
  6. イヤホン・ヘッドホン
  7. スマートスピーカー
  8. スマートスピーカー
  9. Echo スマートスピーカー&ディスプレイバンドル
  10. スマートスピーカー
  11. Echoスマートスピーカー・ディスプレイ
  12. Echoスマートスピーカー・ディスプレイ
  13. スマートスピーカー
  14. スマートディスプレイ
  15. スマートスピーカー
  16. スマートディスプレイ
  17. スマートホームコントロール
  18. スマートスピーカー
  19. Echo スマートスピーカー&ディスプレイバンドル