当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
Dreamweaverを使ったBOMの削除方法
2013年3月9日
”パッと見、見えない原因”でレイアウトが思い通りにならない
文字コードがUTF-8のHTMLやPHPファイルを作るときに、エディタや設定によっては「BOM(バイトオーダーマーク)」というのがファイルに含まれて保存されることがある。ぱっと見ではBOMが含まれているのか含まれていないのか判別しにくく、スタイルシートで指定した通りのレイアウトにならない原因になったりするので注意が必要だ(WordPressの自作テーマでスタイルシートでmargin-top:0に指定したのにマージンが取られて原因が分からず困ったことがあった)。
仕事で使っているDreamweaverでHTMLやPHPファイルを扱うときに、BOM無しで保存する設定があったのでメモ(※会社で使っているDWのバージョンが8と古いものなので、最新バージョンでどうなっているのかは不明)。
ファイルのBOMの有無をチェックする方法と削除方法は、メニューの「修正」>「ページプロパティ」を開いて「タイトル/エンコーディング」を選択して「Unicode Signature(BOM)を含める」のチェックが付いていたらそのチェックを外す。
Adobe:Dreamweaver / ページのタイトルおよびエンコードプロパティの設定
Adobe Dreamweaver CC 単体 サブスクリプション(月々払い)[定期購入] 【2,000円分のギフト券プレゼント※12か月プランのみ対象】