ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています

WordPressでよく使うプラグインまとめ

 自分用WordPressプラグインメモ。WordPressをプライベートのブログと会社のサイトで使っていて、インストールしているプラグインをまとめておく。

SEO関連

All in One SEO

 記事投稿画面にmeta description入力欄を追加したり、Google等の検索エンジンに登録させたくないページを指定できたりするようにするプラグイン。

追記:アーカイブページの2ページ目の以降のタイトルタグが変化しないのが、Googleのウェブマスターツールから重複コンテンツと見なされているようなのでHeadSpace2 SEOに切り替えた。

Open Graph Pro

 Facebookにブログ記事を投稿したときの表示内容を編集できるプラグイン。

.html on PAGES

 投稿記事のアドレスの末尾を「.html」にするプラグイン(WordPress3.4でも問題なく動いているけどしばらくアップデートされてない)。

Google Analyticator

 GoogleAnalyticsのコードを埋め込んでくれるプラグイン。これを使っていれば、テーマを変更した際にGoogleAnalyticsのコードを埋め込み忘れてもちゃんとアクセス解析が機能する。

Google XML Sitemaps

 Google、Yahoo、Bingの検索エンジン向けのサイトマップを自動作成してくれるプラグイン。

テンプレート・カスタムフィールド

Simple Post Template

記事作成時に予め定型文が入力された状態で編集できるようにしてくれるプラグイン。

Auto Post Thumbnail

 既存の投稿済み記事、新規投稿記事のサムネイルを自動作成してくれるプラグイン。

Yet Another Related Posts Plugin

 投稿記事の内容から関連のありそうな記事のリンクを自動作成してくれるプラグイン。Zenbackを使ったりコレを使ったり。

Dagon Design Sitemap Generator

 サイトマップを自動作成してくれるプラグイン。

WP Page Numbers

 デフォルトでは「古い投稿を見る」「次の投稿を見る」のみのページナビを連番のリンクにしてくれるプラグイン。WP-PageNaviも有名だけど、こっちを使用中。

Advanced Custom Fields

 カスタムフィールドの入力欄を編集できるプラグイン。企業サイトを作るときにHTMLタグにくわしくない人も編集できるようにしたいときに使う。Custom Field Templateの方が定番っぽい(多分日本語の情報量はCustom Field Templateの方が多い)けど、こっちの方がわかりやすくてお気に入り。

Any Mobile Theme Switcher

PCサイトとスマートフォン、タブレットでWordPressのテーマを切り替えられるようにするプラグイン。スマートフォン対応にはずっとWPtouchを使ってきたけど、今はコレを使ってスマホはレスポンシブ対応のテーマで表示されるようにしている。

使い方はこちら:脱WPtouch。Any Mobile Theme Switcherでレスポンシブテーマをスマホ専用に使う。

SNS関連

WP Social Bookmarking Light

 Twitter、Facebook、Google+1などのSNSのシェアボタン、はてなブックマークやEvernoteのブックマークボタンを自動で挿入できるプラグイン。忍者おまとめボタンを使ったりZenbackを使ったりしてきたけど、結局コレに戻って使用中。

Wordbooker

記事投稿時にFacebookのタイムラインに投稿してくれるプラグイン。Jetpackにも同じ機能(パブリサイズ共有)があるので使わなくてもいいかも。

WordTwit

 記事投稿時にTwitterのタイムラインに投稿してくれるプラグイン。こちらもJetpackに同じ機能があるので使わなくてもいいかもしれない。

高速化・その他とりあえず入れておきましょうなプラグイン

WP Multibyte Patch

 日本語版WordPressを使用する上での不具合を修正するプラグイン。

Head Cleaner

 サイトのヘッダーとフッターを整形して最適化(表示の高速化)してくれるプラグイン。

MO Cache

 日本語版WordPressなどマルチバイトで利用しているブログの表示を高速化してくれるプラグイン。WP File CacheやW3 Total Cacheなどのキャッシュプラグインと一緒に使う。

WP File Cache

 ファイルのロード時間を減らしてくれるプラグイン。設定画面の項目が少なくて使いやすそうなのでこちらを使用中。

Revision Control

 投稿記事の自動保存機能でバックアップの保存数が際限なく増えていくのを、保存する世代の数を設定できるようにするプラグイン。データベースの肥大化を防いでくれる。

WP Editarea

 テーマ編集画面のソースコードを色分け表示にしてくれるプラグイン(WordPress3.4でも問題なく動いているけどしばらくアップデートされてない)。Power Code Editorもあるけど日本語が使えなくなるのでこちらを使用中。

タグ: