当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
![Google アナリティクス オプトアウト アドオン](https://jiyumemo2.com/jmm/wp-content/uploads/ga_optout_addon_chrome_02.jpg)
アクセス解析するなら入れておこう Google Analyticsオプトアウトアドオン
2014年6月8日
自分のアクセスをカウントしたくないときのブラウザアドオン
Google Analyticsを使っているときに自分がアクセスした分をカウントしない確実な方法があったのでメモ。
Google公式のアドオン「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をインストールしておくと、インストールしたブラウザからのアクセスを無効にすることができる(自分のサイトのみならず他のサイトにアクセスしたときのデータも渡すことがなくなるということ)。
Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Internet Explorerからオプトアウトアドオンのダウンロードページにアクセスすると簡単にインストールできる。
Google アナリティクス オプトアウトアドオンのダウンロードページ
![Google アナリティクス オプトアウト アドオン](https://jiyumemo2.com/jmm/wp-content/uploads/ga_optout_addon_chrome_01.jpg)
Google アナリティクスによるデータの使用を無効化するアドオン
![Google アナリティクス オプトアウト アドオン](https://jiyumemo2.com/jmm/wp-content/uploads/ga_optout_addon_chrome_02.jpg)
ChromeからアクセスするとChromeウェブストアから簡単にインストールできる
インストールできたらそれだけでOK。設定画面も特になし。Google Analyticsには指定したIPからのアクセスを除外する機能もあって、今まではIPを入力していたけれど、IPアドレスはいろんな理由で変わってしまう。でもこれなら簡単で確実。