ジユウメモメモ

当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています
Windows 10 Anniversary Update

USBメモリを使ってスティックPCにWindows 10 Anniversary Updateを適用する方法

容量不足でWindows 10の大型アップデートが適用できないときはUSBメモリを使おう

2017/10/18追記:「Anniversary Update」の次からはアップデートに必要な空き容量がより小さくなっています。2017年春の大型アップデート「Creators Update」、2017年秋の大型アップデート「Fall Creators Update」はCドライブの空き容量 8GB以上で「Windows10 更新アシスタント」で適用できます。

2018/5/1追記:2018年春の大型アップデート「April 2018 Update(”RS4″ Win10 1803)」はCドライブの空き容量 約6.5GBで「Windows Update」で適用されました。必要な空き容量がさらに小さくなったようです。

スティックPCはWindows Updateで大型アップデートが適用できない?

 Windows 10が登場して早1年。2016年内に行われる大型アップデート「Anniversary Update」の配信がスタート。デスクトップモニタでパソコンを使っているのでペン入力機能のWindows Inkは使わないし、Cortana(コルタナ)はオフにしているから、それほど新機能の恩恵を得ることは少ないのだけど、それでも大型アップデートは楽しみ。

 早速「設定」を起動してWindows Updateをクリック。…しかしAnniversary Updateは降ってこない。手動でもアップデートが可能だと事前に目にしていたのでテキストリンクの「詳細情報」をクリックすると、MicrosoftのAnniversary Updateのページが開くので、「Anniversary Updateを入手する」をクリックし、「Windows 10更新アシスタント」をダウンロードした。

Windows 10のWindows Update
なかなか降ってこないので「詳細情報」をクリック
Windows 10 Anniversary Updateサイト
ブラウザが起動しMicrosoftのサイトが開くので「Anniversary Updateを入手する」をクリック

これでアップデートできる!とワクワクしつつダウンロードされたアプリを起動して画面を進めていくと、なんとCドライブの空き容量不足(32bitバージョンで16GBの空き容量が必要)で更新が適用できない。Intel Compute Stick(Atom Z3735F)は32GBのeMMC搭載。必要なファイルをMicroSDに避難させてもCドライブの空き容量は10GBが精一杯。むむむ。

Windows 10更新アシスタント
「Windows 10更新アシスタント」をCompute Stickで実行するとCドライブの空きが足りずアップデートは中断されてしまう。

Media Creation Toolを使ってWindows 10を上書きアップデートする

 Windows Update、Windows 10更新アシスタントでのAnniversary Update適用が出来なくても、まだ更新方法は残されている。Microsoftのメディア作成ツール(Media Creation Tool)のWindows 10もAnniversary Updateリリースに合わせ最新バージョンに更新されているのでこちらを利用することにした。Windows 7/8/8.1からWindows 10への無償アップグレードの際にMedia Creation Toolを利用してインストールディスクを作った人も多いだろうけれど、初めからWindows 10のPCを使っている人は利用したことがないかもしれないので、スクリーンショットと合わせてメモを。

Media Creation Toolを使ってインストールメディアを作成する

Microsoft Windows 10ダウンロードページ
Windows 10のダウンロードページからMedia Creation Toolを入手する  

下のリンク先で「ツールを今すぐダウンロード」をクリックして「MediaCreationTool.exe」をダウンロードする。

Microsoft:Windows 10のダウンロード

アプリがダウンロードできたら、4GB以上の容量のUSBメモリをパソコンに挿して起動する。USBメモリ内のデータは消去されるので予め必要なファイルは別の場所に移動させておく。

Media Creation Toolを起動したら画面を進めていく。

Windows 10 Media Creation Tool
Media Creation Toolを起動したら、画面を進めていく。
Media Creation Tool
光学ドライブを持たない場合は使用するメディアに「USBフラッシュメモリ」を選択する
Media Creation Tool
USBフラッシュドライブを選択した後は特に作業は必要なくなるのでどんどん画面を進めていく
Media Creation Tool
インストールディスクの作成には(計ってはいなかったが)10~20分ほどかかる
Media Creation Tool
「USBフラッシュドライブの準備ができました」と出たら完了をクリック、クリーンアップが終了してからUSBメモリを取り外す。

USBメモリのインストールメディアを使ってWindows 10を上書きアップデートする

 インストールメディア(USB)が完成したら、そのUSBメモリの中にある「setup.exe」を起動し、「インストールする準備ができました」と表示されるまで画面を進めていく。

Windows 10インストールメディア
インストールメディアができたら、中にあるsetup.exeを起動する。
Windows 10セットアップ
setup.exeを起動してWindows 10セットアップの画面を進めていく
Windows 10セットアップ
ライセンス条項に同意して先に進む  
Windows 10セットアップ
一瞬「引き継ぐ項目を選んでください」が表示されるがここは無視して先へ
Windows 10セットアップ
インストールメディアからのアップデートでは空き容量10GBでも通過できた

「インストールする準備ができました」の画面になったら、それまでの使用環境を残したい場合はそのまま「インストール」をクリックする。もし、一旦PC上のデータを全て削除してクリーンインストールしたい場合は「引き継ぐものを変更」をクリックし、「何も引き継がない」を選択する。

Windows 10セットアップ
「インストールする準備ができました」の画面になったらアプリとファイルを残して上書きするか、クリーンインストールするのか選択する。

「インストールに必要な作業を確認しています」の画面が出たら、数回の再起動を繰り返して上書きアップデートが完了する。

Windows 10セットアップ
「インストールに必要な作業を確認しています」と出た後は数回再起動がかかる  
Windows 10更新中の画面
数回再起動を繰り返しながら更新が完了する。

数回の再起動の後、PCが使えるようになると(当然だけど)インストールしてあったアプリも、ファイルも残ったままだったので一安心。32GBのスティックPCもAnniversary Updateにアップデートすることができた。

Windows 10 Anniversary Update
Anniversary Update適用後のデスクトップ。スタートメニューのアプリは初めから全てが並ぶように。  
Windows 10バージョン確認
「設定」を起動しバージョンを確認すると「1607(2016年7月)」と表示されAnniversary Update適用済みになっている。

備考:Intel Compute Stickだけ?アップデート直後に「謎のCDドライブ」が…

 Intel Compute StickにAnniversary Updateを適用した直後にエクスプローラーを開くと、「デバイスとドライブ」に見慣れぬアイコンが。光学ドライブが繋がっていないのに「CDドライブ:RTL_UL」がマウントされていた。

Anniversary Update適用後の謎のCDドライブ
存在しないはずのCDドライブがマウントされている

削除の仕方がわからず気持ち悪いなぁと思っていたのだけど、「もしや…」とCompute Stickに繋げていたUSBハブを一旦外して接続し直すと、「デバイスをインストールしています…」というウィンドウが開き、セットアップに必要なファイルが自動でインストールされた後はCDドライブのアイコンは消えた(スクリーンショットの保存ができなったが「REALTEC~」というファイルがインストールされた模様)。もし同じ症状があった際はUSBで接続しているデバイスを繋げなおすと直るかもしれない。

Windows 10デバイスのインストール

追記:その後のWindows 10大型アップデートはよりコンパクトに。

 Anniversary UpdateはCドライブの空き容量が少なくヒヤヒヤしたけれど、USBメモリを使ってにアップデートできた。インストールメディアを使ったアップデートはそれほど難しい作業ではない。

2017年以降は必要な空き容量が小さくなり、「Windows Update」から容易にアップデートできるようになった。USBメモリが必要になりそうなシーンは容量の大きなアプリを複数インストールしていて、別のドライブに退避が難しい場合だろうか。将来の大型アップデートもこのままコンパクトなのかはわからないが、USBメモリを使ったアップデートに慣れておいてもいいだろう。

可能な限りUSBメモリを使わず、Windows Updateから大型アップデートを適用したいときに、必要な空き容量があと500MB~1GB足りないときは「CCleaner」で不要ファイルの削除を実行してみるといい。そのときのPCの使用状況によっては500MB~1GB程度空き容量を増やせることがある(NetflixやAmazonプライム・ビデオなどを利用していると削減量がかなり大きい)。

CCleaner公式サイト(無料の「Free」でも不要ファイルの削除は可能です)

CCleaner
CCleanerで不要ファイルを削除すると、1GB近く空き容量が増えることも。
Anniversary Update適用後の空き容量
大型アップデート適用直後はCドライブの空き容量が減っているが「Windows.old」が作られるため。このファイルは約1ヶ月経つと自動で削除される。

参考リンク

富士通Q&A[Windows 10] アップグレード後に作成される「Windows.old」フォルダーを削除する方法を教えてください。

Microsoftサポート:以前のバージョンの Windows を削除する(WIndows10 Fall Creators Updateの場合)

追記:Anniversary Updateの次の「Creators Update」の適用方法についてはこちら。

Windows10にもNight Shiftがやってきた!スティックPCにCreators Updateを適用

タグ: